【お悩み相談受けました】相談はこころの健康に繋がる

精神科看護師のさっちんです♪

今日は私が行っているサービスについてみていこうと思います。

本記事の内容
✔サービスの内容について
✔サービスを受けた人の口コミ

 

 

サービス内容について

私は「かんたんbosyu」というサイトでこんな募集をしました^^

 

悩みやなんか言葉にできないけどもやもやしたものがある。
誰に相談したらいいかわからない。
知っている人には相談したくない。

そんな人が少しでも気持ちを吐き出してこころの整理ができたらと思い始めました。

 

なぜ始めようと思ったか

私は普段、精神科看護師として勤務しています。

どちらかというと重い症状の人たちをみることが多いです。

そんな中で思うのは、
「もっと早くに病院に来てくれたらよかったのに…」
「周りのサポートがもっと受けられたら…」

という思いがありました。

みんな、我慢に我慢を重ねてどうしようもなくなってから病院にやってきます。

けど、我慢するほどダメージは大きいし、
回復までに時間もかかる。

 

 

日本はカウンセリングはまだまだ敷居が高い。
値段も高い。

お金を払って人に相談する、
話を聞いてもらうという文化が少ないように思います。

自分をことをよく理解し、より良い人生を手に入れるために、人に相談するという選択がっと身近になるといいなと思い、その一つのきっかけになればと思って始めました^^

まずはお試しで

ひとまず、どんなものかとお試しで募集をかけ、

今後、私の腕も磨きつつ、
こういった場を持てる機会が増えるよう拡大していきたいなと思っています。

こんな、こころの不調についてオープンに語れる場を目指してます^^

 

募集結果はいかに

さて、1か月ちょっとかんたん募集してみたところ、
5人の方に応募いただき、実際に面談ができました^^

面談はZOOMを使用したオンライン面談。

時間は1時間ほど。

私のTwitterのフォロワーは780人ほどと少なく、
知名度もないのですが、
5人ではあるのですが、申し込んでいただけたのは有難いなと思いました^^

 

多かった悩みについて

5人の方と面談する中で、
よく聞かれた悩みについてみていこうと思います。

・彼氏との関係
・仕事がしんどい
・自分に自信がもてない
・家族との不仲
・将来が見えない

などなどがありました。

お話を聞いていく中で思うのは、
やはり自分に自信がなかったり、
人に迷惑をかけちゃいけない、
といった思いの人が多かったです。

面談の進め方

基本的には、私が気になったことをどんどん聞いていきます。
そしてお話をお伺いします。

人は質問を受けることで、
改めて物事を考えるきっかけになります。
そうすることで、自分が何に悩んでいるのかが見えてきたり、頭の中が整理されてきます。

私が相手を変えることはできません。
私はただ、お相手の話を誠心誠意をもってお聴きし、
質問をし考えてもらうきっかけになればと思っています。

問題や悩みを解決するのは自分。
私が解決してあげることはできません。

一人で立ち向かっていくのは難しい。
そんな時、一緒に悩んで迷ってくれる存在というのは大きい。

私は、悩みを解決したいと思うあなたの伴走者でありたいなと思っています^^

 

口コミ結果

これは一部ですが、
tweet頂けた方の感想^^

 

こちらはDMにて感想を頂きました。

 

 

皆さん、有難い感想をくださいました泣
ある人には有料でもいいレベルと言っていただけ、
さっちん、泣きそうになりました笑

現在のところ、
面談を受けてくださった方からは高評価を頂いています。

ありがとうございます^^

 

 

まとめ

私自身、お悩み相談を募集し始めてまだ日が浅いので、これから継続していきたいと思います^^

さらなるサービスの拡大を考えていますので、
こうご期待♪

気になるかたは、私のTwitterに遊びに来てください^^

@sakidandelion

 

何かのお役にたてると嬉しいです。

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!