みなさんは、コミュニケーションって得意ですか?
私の感覚的に、
コミュニケーション得意です!って人より、
どちらかというと苦手意識を持っている人の方が多い気がします。
そして苦手って言ってもいろいろありますよね。
うまく話せない、
自分の気持ちがうまく言えない、
言ったときの相手の反応が怖い、
うまい返しができない、
人見知りだから話すのは緊張する、
いろんな苦手があると思います。
けどこれらに共通しているのは、
「うまくはなそうとする」だと思います。
うまく話さないといけない、という思いが根底にあると、自分で自分のハードルを上げている。
相手に変に思われないかな?
意味伝わるかな?大丈夫かな?
そういう思いは誰にでもあると思います。
けどその思いが強すぎると、
自分が何を言いたいのかわからなくなって
うまく言葉が出てこなくなるのかなと思います。
ここでは、
コミュニケーションを苦手と感じる人が、
気負わず話せるためのマインドについてみていきます。
うまく話そうと思ってしまう理由
否定されるのが怖い・自分に自信がない
これにつきるかなと思います。
やっぱり何か自分の気持ちや考えが間違っていたり、否定されると不安ですよね。
だから正しいことしか言いたくないというか。
間違ったことは言いたくない、という思いは誰にしもあるかなと思います。
私も結構強いほうです笑
だって、小学生から始まる義務教育の授業の様子を思い返してみてください。
今は少しずつ変わってきているのかもしれないですが、
常に正しい答えが求められてきたと思います。
テストでも、〇か×か。
正しい答えでなければ間違い、という中で生活してきたのです。
そのような考え方や気持ちになるのは当然です。
ちなみに私は、小学生の時、みんなの前で発表して間違え恥ずかしい思いをしたことがあります笑
こういうのって結構記憶に残ってたりしますよね。
自分の考えや気持ちを言って間違ったり否定されたら怖い、不安というのは
誰しもが抱えているもの。当然の気持ちやと思います。
けど、その思いがあるゆえに辛い思いをしたり、言いたいことが言えていないのも
事実かなと思います。
そもそも感情や考えに良い悪い、
正解不正解はない
そもそも自分の考えや気持ちに良い悪いっていう評価はないと思うんです、わたし笑。
あなたがそう感じた、そう考えた、それが事実でありそこに評価を挟むのは
違うんじゃないかなと思います。
もちろん、何か物事を決めるカンファレンスだったりミーティングだったり、
そういった場では意見が議論されるので、合わない意見なども出てくると思います。
けど、合わない意見・考え=間違っている、正しくない、という訳ではない。
人の数だけ、意見や考えが違うのは当たり前です。
それをお互いがどれだけ尊重できるかが、
大事なのかなと思います。
あなたが感じたこと、考えたことはあなただけのものです。
自信を持ちましょう♪
ありのままを話す
自分が感じたことを話す
うまく話そうとしてしまう、正しいことを言わなければと思ってしまう。
じゃぁどう話すと良いのか。
ありのままを話してみましょう。
自分が感じたことをそのまま言葉にするんです。
え、それだけ?って思うかもしれませんが、
これって意外とできていない気がします。
例えば、話をしていて何と答えようか迷ったとき。
”どうしようなんて答えたらいいかわからない”
”当たり障りないこと言っとこうかな”
”先輩にどう伝えたら怒られないかな”
と頭の中はぐるぐる。
そんな時は、
「どう答えたらいいか迷っています」
「今、考えがまとまらなくて」
「ちょっと今言葉が思いつかないです」
「私はいま~と感じています、考えています」
などなど。
自分の感情をそのまま言葉にしちゃいましょう。
うまく言おうとしなくて大丈夫。
戸惑いや、わからない、うまく話せない、
そんな思いをそのまま言葉にすればいいんです。
ありのままを言葉にしていくことで、
徐々に頭の中も整理されていきます。
そうすると、本当に言いたいことや考えていることなどが
少しずつ見えてくるかなと思います。
普段から自分が感じたことを大事にしよう
自分が感じたことをありのままに伝えるには、
普段から自分が感じていることに意識を向けることが大切です。
間違ったことをいってはいけない、正しいことを言おう、と構えていると
自分が本当は何を感じて考えているのか見えてこなくなります。
それは自分自身にとって一番辛いこと。
あなたが感じたことや考えたことは、
貴重なものです。
大事にしましょう。
まとめ
✔コミュニケーションを苦手を感じる正体には、
”うまく話さないといけない”という思いがある
こと。
✔その根底には、”間違ってはいけない、
正しいことを言わないといけない”からくる
不安や怖さがある。
✔うまく話そうとせず、
自分が感じたことを言葉にする。
✔普段から自分が何を感じ、
考えているのかに意識を向ける。
少しずつ、コミュニケーションが楽しいと思えますように。
何かのお役に立てたら嬉しいです♪